仕事や家事で日々忙しい社会人。
日常生活を送りながら留学準備を進めることは、正直大変ですよね。
しかし「忙しい」をいいわけに準備を怠ってはいけません。
でも何をいつから始めたらいいのかわからないよ〜
筆者も初めての短期留学を計画中!
準備期間ややるべきことを調べてみました
結論、準備は3〜6ヶ月前から始めることをオススメします。
この記事では、「留学前にすべきこととおおよその時期」「社会人留学成功のためにすべき準備」をまとめました。
短期留学計画中だけど、何から準備すればいいかわからないという方は、ぜひ参考にしてください。
\ 留学エージェントに無料相談 /
\ オンライン・LINEで気軽に相談 /
時期別にみる 社会人の短期留学準備の進め方
留学先や留学期間にもよりますが、短期留学の場合、出発の1〜2ヶ月前から準備を始めても間に合います。
しかし準備期間に余裕がないと
- 留学の目的があやふやなまま留学して後悔する
- 焦って留学先や学校を決めて後悔する
- 手続きがうまく進まないなどのトラブルに見舞われる可能性がある
といったデメリットがあります。
できるだけ余裕をもち、出発の3〜6ヶ月前から準備を始めることで上記のデメリットをカバーできます。
留学準備でするべきことと、済ませておいたほうがよいおおよその時期について解説していきます。
留学の目的を決める(3〜4ヶ月前)
留学に行くことを決めたらまず最初に、留学に行って何がしたいのかを整理しましょう。
申し込みなど余裕をもって進めるため、留学出発希望日の3〜4ヶ月くらい前にはとりかかることをおすすめします。
- とにかく短期間で英語をみっちり学びたい
- リフレッシュしたい
- 観光を楽しみながら英語も学びたい
など自分なりの目的があると、準備は進めやすくなります。
また目的や目標があると、より充実した留学生活を送ることができます。
▶やりたいことリストの作り方の記事を参考に目標をたててみてください♪
情報収集、留学エージェントに相談(3ヶ月前)
留学の目的が決まったら情報収集です。
自分の目的に合った国や地域選び、学校の選択や自身の予算との兼ね合いなど、しっかり情報収集する必要があります。
余裕をもって留学出発希望日の3ヶ月前くらいを目安に始めましょう。
学校選びは留学生活を大きく左右するため、しっかり情報収集し自分にあった学校を選ぶ必要があります。
情報収集すべきポイントはこちらです。
学校ごとの特色、費用、立地、設備 など
在籍する学生の国籍、年代、入学時の英語レベル など
人気の留学先には多くの語学学校があり、ホームページから情報をみることができますが、たくさんの情報を見比べることは果てしない作業です。
忙しい時間の合間に自分で情報収集をするのは難しいかもしれません。
無料で相談できる留学エージェントに相談してみるのもおすすめです。
【手数料0円】英語力UPの留学ならスクールウィズ 国と期間で留学費用が決まる!留学ならスマ留!学校申し込み(2〜3ヶ月前)
自分で調べた情報や留学エージェントへの相談から、留学する国や地域を決定し、学校の申し込みをします。
留学先によってはビザ取得の必要があるため、遅くても2ヶ月前には決定し、申し込みをしておくと安心です。
申込みは自分でもできますが、英語でのやりとりが必要になります。
英語力に自身がない方、留学が初めての方、忙しくて十分時間がとれない方は、留学エージェントの利用がおすすめです。
【手数料0円】英語力UPの留学ならスクールウィズ 国と期間で留学費用が決まる!留学ならスマ留!パスポートの取得、ビザ申請手続き、航空券購入 (2〜3ヶ月前)
ビザ申請にはパスポートが必要になるため、持っていない方は先に取得しておきましょう。
ほとんどの国では、3ヶ月以内の滞在であればビザは不要ですが、たとえばアメリカは、90日以内の滞在であっても、語学学校で週に18時間以上授業を受ける場合は学生ビザが必要となります。
ビザの申請から発給まではおおよそ1〜4週間くらいですが、書類の不備などで手続きが進まないこともあります。
余裕をもって、遅くとも2ヶ月前には申請しておくことをおすすめします。
航空券は、出発日が決まったらできるだけ早めにとることで費用を抑えることができます。
短期留学の場合、入国審査で帰国用のチケットをチェックされることがあるので、必ず往復航空券を購入してね!
海外保険、持ち物準備(1ヶ月前〜)
留学中の病気やケガ、滞在先でのアクシデントによる損害、携行品の紛失や盗難、交通機関のトラブルなどに備え、保険に加入しておきましょう。
海外旅行保険は出発日でも加入可能ですが、申込みを忘れていた…なんてことがないよう、余裕をもって申し込みしましょう。
持ち物の準備は、滞在期間が長くなるほど早めに準備にとりかかると安心です。
1ヶ月前くらいから少しずつ始めるとよいでしょう。
こちらも忘れずに!社会人なら準備すべき5つのこと
おおまかな流れとは別に、社会人の留学を成功させるために準備しておくとよいこと5つをピックアップしました。
職場に伝える
もともとある大型連休を利用して留学に行けるならいいですが、休暇取得をお願いしなくてはならないこともあります。
また、海外へ行くとなると、飛行機の遅延などのトラブルに見舞われ、予定日に帰国できない可能性もあります。
職場に長期間海外へ行くことを伝え、理解や協力を得られるようにしておくことをおすすめします。
職場に迷惑をかけないよう準備しておくと、自分も職場の人も気持ちいいですね
観光地や公共交通機関、レストランなどの事前予約
短期留学の間に絶対にやりたいこと、行きたいところなどは出発前に予約をしておくとスムーズです。
現地に行ってから予約しようとしたけど予約がいっぱいだった・・・なんてことは避けたいものです。
せっかくの長期休暇を有意義に過ごせるよう事前に予約しておきましょう。
英語で予約することも良い勉強・経験になります。
留学費用を貯める
短期留学を決めたら、計画的に留学費用の貯金を始めましょう。
まずは希望の留学先のおおよその費用を調べることが必要です。
目標金額達成までに月々いくらの貯金が必要か、ボーナスを費用に当てられるのかなどを考慮し、無理なく貯金できる計画を立てましょう。
最近は円安や世界的な物価の上昇の影響もあるため、できれば多めに貯金しておくと安心です。
▶留学費用の効率的な貯め方についてはこちらの記事を参考にしてください
留学先のことや日本のことについて知識を得る
短い期間でも現地で暮らす体験をする訳ですから、留学先について事前に学んでおくとよいでしょう。
特に留学先の法律やルール、宗教などはしっかりチェックしておきましょう。
また、留学先で現地の人や他国の留学生から日本について聞かれることがあります。
日本の文化や政治、グルメやカルチャー、出身地のことなどは事前に調べ、ある程度英語で話せるように練習しておきましょう。
現在留学中の筆者の娘も、現地の人や他国の留学生から「日本が好き」と話しかけられることが多いようです
英語学習
「留学に行くんだから英語の勉強は現地に行ってからでいいや」
なんて思っていませんか?
残念ながら短期留学に行っただけで、特に期間が短ければ短いほど、劇的な英語力のアップは期待できません。
少しでも英語力をアップさせたいなら、留学前に英語力の底上げをしておくことをおすすめします。
学習時間は長ければ長いほどよいですが、できたら留学の6ヶ月前から、遅くとも3ヶ月前からスタートさせましょう。
▶英語学力の底上げが必要な理由と学習法はこちらの記事で詳しく解説!
社会人の留学準備はスマートかつ計画的に♪
忙しい合間を縫っての留学準備。
計画的かつ早めに準備を始めることで、留学の目的を達成しやすくなる、自分の目的にあった学校や留学先が選べる、手続きがうまく進まないなどのトラブルに余裕をもって対処できる、などのメリットがあります。
留学準備の大まかな流れは以下のとおり
- 留学の目的を決める(3〜4ヶ月前)
- 情報収集、留学エージェントに相談(3ヶ月前)
- 学校申し込み(2〜3ヶ月前)
- パスポートの取得、ビザ申請手続き、航空券購入 (2〜3ヶ月前)
- 海外保険の準備、持ち物準備(1ヶ月前〜)
また社会人の留学を成功させるため、以下の準備をお忘れなく
- 職場に伝える
- 観光地や公共交通機関、レストランなどの事前予約
- 留学費用を貯める
- 留学先のことや日本のことについて知識を得る
- 英語学習
計画的かつ早めの準備で、留学前・留学中とも余裕ある短期留学を実現させましょう。
\ 忙しい社会人の留学はエージェント利用がおすすめ! /
\ 留学準備の相談もしちゃおう /
コメント